ワカリタイムズ

🌍 海外ニュースを「わかりやすく」

2025-08-17から1日間の記事一覧

「幽霊粒子」が地球に史上最高エネルギーで衝突!日本の宇宙研究に新展開か

突然ですが、皆さんは「幽霊粒子」という言葉を聞いたことがありますか? 実は、私たちの体や宇宙のすみずみに、数えきれないほどの「幽霊粒子」が、まるで幽霊のようにあらゆるものをすり抜けて飛び交っています。姿は見えませんが、宇宙の成り立ちを解き明…

「心臓の鼓動」ブラックホール新説:日本の研究者も参加、宇宙の常識を覆す

宇宙の奥深くには、私たちの想像を超える現象が数多く存在します。特にブラックホールの周辺で起こる出来事は、常に科学者たちの探求心を刺激してきました。今回、NASAのIXPE(イメージングX線偏光観測衛星)を使った観測から、ブラックホールの「心臓の鼓動…

AI論文の急増で揺らぐ学術の根幹。信頼性危機の最前線

皆さんは、学術論文が発表される前に、その速報版が公開される「プレプリント」という仕組みをご存知でしょうか。これは、研究者たちが最新の発見をいち早く共有するための場で、専門家による審査(査読)を受ける前の論文原稿が公開される仕組みです。 とこ…

「鏡合わせの宇宙」にダークマターの正体?宇宙の謎を解く新仮説

宇宙の質量の大部分を占めるといわれる「ダークマター」。私たちの目には見えませんが、銀河の形を保ち、宇宙の構造に大きな影響を与えている謎の物質です。もし、その正体が私たちの宇宙と対になる「鏡合わせの宇宙」に隠されているとしたら、どう思います…

Appleが家庭に「AIロボット」投入か?次世代スマートホーム戦略の全貌

私たちの生活に欠かせないスマートフォンやスマートウォッチで知られるAppleですが、実は「スマートホーム」分野でも、私たちを驚かせるような次世代デバイスを開発しているという情報が入ってきました。家庭内でユーザーを自ら進んでサポートする、これまで…

AIが「薬剤耐性菌」を克服へ:ゼロから設計した新抗生物質の可能性

「薬が効かない」細菌、いわゆる「薬剤耐性菌」が世界的な問題となる中、人工知能(AI)がその戦いに大きな変化をもたらすかもしれません。これまで治療が難しかった性感染症の淋病(りんびょう)や、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に効果が期待でき…